診療時間 日・祝
9:00~12:00
9:00~13:00
17:00~20:00

TEL:072-433-3383

〒597-0081 大阪府貝塚市麻生中464-15

5/1のパピー教室🎵

参加してくれた子犬ちゃん達💛

 茶豆ちゃん(3回目🌟)

 芽瑠ちゃん(5回目🌟)

 

教室風景🎵

元気にご挨拶してくれた芽瑠ちゃん💛

わんちゃん同士もご挨拶💛

 

 

飽きないコングづくり🎵

コングは、一人遊びをしてもらう重要なアイテムの1つです🎵

ですが、最初から使い方を知っている子犬ちゃんはいません(*^-^*)

興味を持てるように、作ってあげましょう!

今回は、カップを使用しました💛

暑くなってくる季節には、ここにささみのゆで汁を入れて、凍らせてあげると、水分補給にもなります(^^)/ 

 

集中して食べてくれています💛

 

 

『ガム』を食べよう🎵

子犬期の『お口のお仕事』はとても大切です。

様々なモノで、お口のお仕事が出来るように、この時期から慣らしておきます(^^)

   

茶豆ちゃんは、芽瑠ちゃんが気になっているようです(´艸`*)

子犬ちゃんらしいですね💛

     

芽瑠ちゃんは、美味しそうに食べています💛

この時に『ちょうだい』の練習を同時に行いましょう🎵

動画🎵~ちょうだい練習 デモ~

動画🎵~ちょうだい~

『お口に入っているものを快く飼主様に渡すと、良いことがあるんだね💛』と理解させてあげます🎵

 

『位置指定』の練習🎵

リードを付けようとすると逃げる・お散歩前に興奮してしまう。などなど(^^;)

少しじっとしていて欲しいんだけど・・・という時にお勧めです🎵

この上に乗ったら良いことあるよ💛⇒乗ってジッとしていたら良いことあるよ💛と遊び感覚で教えてあげましょう(^^)

   

 

動画🎵~位置指定練習~

芽瑠ちゃんは頭脳派ですね✨

茶豆ちゃんは、真っ向勝負を挑んでくれました🎵

 

プレイセッション🎵

茶豆ちゃんは、芽瑠ちゃんの飼主様と社会化中💛

手から貰ったものを一度、床に出して『食べられるか?』のチェック🎵

柴犬さんらしい行動ですね✨

   

 

茶豆ちゃん🎵芽瑠ちゃん🎵

教室お疲れ様でした✨

茶豆ちゃんも芽瑠ちゃんも先住犬がいるお宅のわんちゃんです🎵

咬み加減やエネルギーの発散は、十分お勉強出来ています(^^)

『先住権のモノを奪わない』『譲る練習』は少し必要になってくるかな。と思います(^^;)

まずは、勝手に先住権のモノを奪わせないように環境整備をしましょう🎵

⊕α本日練習した『ちょうだい』を毎日練習してみて下さい(^^)

次回もよろしくお願いします!(^^)!

 

子犬子猫の教育サブアドバイザー 森

 

※5/2のパピー教室には、こはなちゃん🎵花ちゃん🎵ぽんすけ君の柴犬トリオが頑張ってくれました!(^^)!

ご参加ありがとうございました(*^-^*)

次回もよろしくお願いします✨