2020/08/08
参加してくれた子犬ちゃん達💛
13:30~の部
レイ君(3回目🌟)
ムギ君(初回🌟)
コロンちゃん(2回目🌟)
手作りアイスでおもてなし💛
美味しそうに食べてくれました(´艸`*)
教室風景🎵
多くの飼主様のお悩みでもある『甘咬み』のお話
カムアットレ―ニング🎵
カムアットレ―ニングは、タイミングがとても大切です。
なので、飼主様に『わんちゃん役』『飼主様役』に分かれてタイミングを掴む練習をしてもらいました。
あまりない経験だと思いますが、皆さん頑張って下さいました(^^)
(私も、何回やっても内心ドキドキです(^^;))
コロンちゃんのお姉ちゃんは、わんちゃんになりきってましたよ(*´▽`*)
甘咬みは、怒っても何も変わりません。その一瞬は『びっくりして止める』かもしれませんが、
わんちゃん自身が『人に歯を当ててはいけない』ことを学ぶ必要があります。
🌟遊ぶ時は、めいっぱい!!楽しく🎵
🌟歯が当たった瞬間は、低い声で威厳をもって“あっ!”と言って素っ気なく立ち去る。
がポイントです(^^)
一週間頑張ってみて下さい!(^^)!
歯みがきのためのマズルコントロール🎵
ハンドコングで集中させながら、口まわりを格闘せずに触れるようになりましょう(^^)
犬同士の社会化🎵
犬同士から学べることはたくさんあります💛
レイ君🎵
折り返し地点ですね(^^)
次回、お時間があれば『バーン!』の練習を少ししてみましょう(^^)/
コロンちゃん🎵
2回目の教室お疲れ様でした♪
雰囲気にも慣れてきたと思いますので、次回は飼主様の膝の上で落ち着ける練習も入れていきましょう(^^)
ムギ君♪
初参加お疲れ様でした(^^)
人好き💛犬好き💛天真爛漫な様子で安心しました♪
そこは伸ばしつつ、飼主様が思う問題行動が少しでも落ち着くよう、一緒に楽しく頑張っていきましょう。
これからよろしくお願いします(^^)/
子犬子猫の教育サブアドバイザー 森
15:00~の部
オレオ君(3回目🌟)
手作りアイス4口ほどで食べてくれました(^^;)
さすが大型犬ですね(´艸`*)
教室風景🎵
『おいで』上級編🎵
よくお母さんの声に反応出来ています(^^)/
背を向けての『おいで!』はとても難易度が高のですが(;’∀’)
さらっと出来ちゃうオレオ君💛(´艸`*)
素晴らしい💛
アイコンタクト🎵
スムーズに出来ていたので、次のステップに進みました♪
『名前⇒褒められる⇒ご褒美が貰える💛』をしっかり理解させましょう(^^)/
確認練習🎵
ご飯を投げても、一度、飼主様の方に振り向き『行ってもよいですか?』の確認を取る練習です。
大型犬の子は、パピーの頃から練習しておくと成犬になっても『確認作業』をしてくれます(^^)
ぜひ、練習してみて下さい♪
犬同士の社会化🎵
どのわんちゃんでも、エネルギーの発散は大切です。
特に大型犬の子は、しっかり発散をさせてあげることで、
ご自宅でゆったりと過ごすことが出来ます(^^)
オレオ君🎵
飼主様に対する反応がとても良くなっていますね♪
きっと一緒に何かをすることが、楽しくて仕方がないのでしょう(´艸`*)
オレオ君が、口に入れたものを快く渡してくれる『ちょうだい』は、少し苦手なようなので、
毎日練習してみて下さい!(^^)!
残り3回、よろしくお願いします💛
子犬子猫の教育サブアドバイザー 森