診療時間 日・祝
9:00~12:00
9:00~13:00
17:00~20:00

TEL:072-433-3383

〒597-0081 大阪府貝塚市麻生中464-15

2/7のパピー教室🎵~14:00の部~

参加してくれた子犬ちゃん達💛

  まる君(3回目🌟)

  ジル君(初回🌟)

 リリーちゃん(初回🌟)

 

教室風景🎵

『初めまして』の方が2組(*^-^*)

子犬ちゃんと生活していく中で、必ず満たして欲しいニーズを2つご紹介!

動画🎵~お口のお仕事~

 動画🎵~本能を満足出来る遊び~

ジル君は、獲物をゲット出来て満足そうです🌟

リリーちゃんも、とても遊びが好きそうです🌟

頭と心が疲れるとわんちゃんは、ぐっすり眠ってくれます(*^-^*)

 

誘導練習🎵

飼主様のグーの手に付いていくと良いことある💛と理解させてあげましょう(^^)

動画🎵~まる君 誘導練習~

初回は、全く動けなかったまる君が💛

飼主様も上手に誘導出来ています(*^-^*)

動画🎵~ジル君 誘導練習~

ジル君も上手に出来ていますよ(*^-^*)

動画🎵~リリーちゃん 誘導練習~

リリーちゃんは、少し緊張している様子でしたが、コングを使うと成功できました(*^-^*)

 

子犬のうちは、成功体験をたくさん積んであげましょう(^^)

そうすることで、自信が付いていきます🌟

(成功したら、飼主様の笑顔と褒め言葉のプレゼントを忘れずに💛)

 

クレートトレーニング🎵

クレートに慣らしておくことは、将来とても役に立ちます。

例えば・・・

インターフォンが鳴ったらクレートに入ると良いことがあるよ。と教えると、無駄吠えの防止。

排泄を片付けている時のいたずら予防。

お家から出る時や災害時、プチテリトリーの中にいることが出来るので安心感がある。

などなど。

クレートは閉じ込めている気がして・・・

うちはフリーで生活させるから、クレートは必要ないわ。

と仰られる飼主様もいらっしゃいます。

使わないから使わないで構いません(*^-^*)

ですが、練習しておくと『いざ』という時に選択肢の一つに入れることが出来ます。

使う使わない関係なく、クレートの中で落ち着いていることが出来るわんちゃんにしてあげて下さい(*^-^*)

動画🎵~まる君 クレートトレーニングデモ~

 

抱っこで落ち着く練習🎵

子犬ちゃんは『エネルギーの塊』で、じっとすることが苦手です。

今のうちから『落ち着く』練習をすることで、将来、落ち着きのある成犬に育つことが出来ます。

何もしないで『成犬になったら落ち着く』は、迷信です(^^;)

今回は飼主様のお膝の上で落ち着く練習をしました🌟

動画🎵~膝の上で落ち着く練習~

皆さん上手でした💛

ポイントは・・・

①エネルギーの発散を十分に行った後に練習する

②飼主様もリラックス💛

(落ち着いて。じっと!などの声掛けをしてしまうと余計に興奮します(^^;))

③触り方は優しくそっと。褒める時は、落ち着いたトーンで優しく『おりこう💛』です。

ご自宅でも練習してみましょう!(^^)!

 

プレイセッション🎵

動画🎵~ご挨拶練習~

 

 

動画🎵~プレイセッション~

動画🎵プレイセッション②~

 

まる君🎵

毎回成長しているまる君💛

素晴らしいですね🎵

ご挨拶も出来るようになって、自分から遊びに誘う姿もあって(*^-^*)

少し抱っこが苦手な様子なので、抱っこをする時、お膝の上にいる時は、しっかり褒めてあげて下さい!(^^)!

 

ジル君🎵

初参加、お疲れ様でした🌟

ジル君は『咬んだら欲求が通る!咬んだら嫌なことから逃げられる!』と学習してしまっているようです。

まずはこの一週間、長めのおもちゃで遊ぶ・体を触る時は、ハンドコングで集中している時に触る。など、咬まれない環境作りを試してみましょう!(^^)!

 

リリーちゃん🎵

初参加お疲れ様でした🌟

リリーちゃんは、膝の上にいることに多少の不安があるようです。

これに関しては、高さ。かもしれないし、動きたい!という欲求かもしれません。

まずは、お膝の上でコングを使いながらその場所にいる時間を褒めてあげましょう(^^)/

 

皆さん、また来週お待ちしております!(^^)!

子犬子猫の教育サブアドバイザー 森