診療時間 日・祝
9:00~12:00
9:00~13:00
17:00~20:00

TEL:072-433-3383

〒597-0081 大阪府貝塚市麻生中464-15

11/28のパピー教室🎵

参加してくれた子犬ちゃん達💛

はく君(4回目🌟)

みるく君(3回目🌟)

 

教室風景🎵

『社会化』のお話🎵

社会化期に、たくさんの人から『美味しいもの』を貰うと、人を極端に怖がることはなくなります(*^-^*)

人間社会で生活していくために『人に慣らしておくこと』はとても大切です。

ポイントは・・・

🌟美味しいものを持って、お腹を空かせた状態で毎日お外に連れて行く🌟です(^^)/

特に柴犬ちゃんは、社会化期が短いので、この時期はたくさん時間を割いてあげて下さいね。

リード管理のお話🎵

リードは『飼主様とわんちゃんを繋ぐ命綱』です。正しい持ち方をマスターしましょう!(^^)!

マナーウエアの装着🎵

動画🎵~はく君 マナーウエア~

動画🎵~みるく君 マナーウエア~

オムツに慣らしておくと、社会化をする時に安心して様々な場所に連れて行くことが出来ます。

また、老犬になった時も、わんちゃんにストレスなくオムツを装着できるので、将来のためにも練習しましょう🎵

はく君もみるく君も、上手に装着できています(*^-^*)

装着した後は、オムツを付けたまま動かす練習も忘れずに💛

犬同士の社会化🎵

みるく君は、少し緊張していたので飼主様の膝の上で見学してもらいました🎵

少し関係性が悪くなったので、教室後にお預かりして仲直りしてもらいました(^^;)

動画🎵①

動画🎵②

動画🎵③

仲直り出来てホッとしました💛💛

 

はく君🎵

教室お疲れ様でした🌟

ご自宅で頑張ってくれている成果が少しずつ出てきていますね(*^-^*)

もう少しルールを明確にしてあげると、はく君に伝わりやすいと思います🎵

残り2回で、さらにレベルアップしてくれることを期待しています(^^)/

楽しく取り組んでください💛

 

みるく君🎵

久しぶりにご家族に会えて良かったです(^^)

みるく君も頑張ってくれていますよ🌟

飼主様もみるく君に負けないように、レベルアップしていきましょう!(^^)!

 

子犬子猫の教育サブアドバイザー 森